☆6月18日受付開始★夏を乗り切るねぎキムチ講座‼2025.5.2
李先生のキムチ講座第1弾!最近の北海道は夏が暑すぎる...食欲も↓体調もすぐれない、ご飯も作りたくない...そんな時はこれです!『ねぎキムチ』。ネギとキムチの黄金タッグで、この夏を乗り切りましょう!茄子のナムルもご紹介します。

日時  令和7年 7月 4(金)
※どちらか選んでお申込みください。
・午前の部  10:00〜12:00
・午後の部  13:00〜15:00
場所  苗穂・本町地区センター1階 実習室)
受講料 2,500円(材料費込み) 
定員  各 12名
講師  キムチ専門店ポジャギ オーナー李 和優 氏
持ち物 上履き、エプロン、三角巾、ふきん2枚、Lサイズのジップロック2枚、マスク着用
申込み 6月18日(水)9時〜電話受付のみ先着順 

☎784−7833

 ☆6月16日受付開始★モルック無料体験会‼2025.5.2
モルック聞いたことありますよね?走ったり跳んだりのない、年齢も運動経験も関係なくどなたでも楽しめる人気急上昇中のスポーツです。
ピッタリ50点を目指して、数字のピンを倒しながら加算していくわかりやすいルール。
ちょっとやってみたい!面白そう!そんなあなたをお待ちしております。

日時  令和7年 7月 2日(水)10:00〜12:00
場所  苗穂・本町地区センター1階 体育室
定員  24 名
講師  JMA公認団体 レタラカムイチェプの皆さん
持ち物 動ける服装、運動靴、飲料水、汗ふきタオル
申込み 6月16日(月)9時〜電話受付のみ先着順

☎784-7833 

 ☆6月2日受付開始★心落ち着く苔テラリウム講座‼2025.4.9
ストレス社会で頑張る皆さんに癒しを!という事で百合が原公園様のご協力をいただき開催します。
自分好みの苔を選び、ピンセットで植え付けていく集中作業。毎日忙しい私達には何かに没頭する時間が必要です。日曜日のひと時、癒しをお求めの皆さん、お待ちしております!

日時  令和7年 6月 15日(日)10:00〜12:00
場所  苗穂・本町地区センター2階 集会室
受講料 1,500円
定員  15 名
講師  百合が原緑のセンター 派遣講師
持ち物 作品を持ち帰る袋、気になる方はマスク
申込み 6月2日(月)9時〜電話受付のみ先着順 


☎784−7833

 ☆5月16日受付開始★レカンフラワー作り講座‼2025.4.9
押し花やドライフラワーとはちょっと違う、花や葉を色形そのまま立体状態で乾燥させ生花に近い状態で保存する新しいアートクラフト。
えっ?どういうこと?そんな不思議なレカンフラワーで一緒に作品をつくってみませんか?

日時  令和7年 6月 2日(月)10:00〜12:00
場所  苗穂・本町地区センター2階 集会室
受講料 2,200円
定員  16 名
講師  アップサイクルフラワーコーディネーター たけだ りょう 氏
持ち物 作品を持ち帰る袋、気になる方はマスク
申込み 5月16日(金)9時〜電話受付のみ先着順 
※受付時に希望の作品のタイプをお伝えください。

☎784−7833

 ☆3月24日受付開始★自分の機種で習うスマホ初心者講座‼ 2025.3.4
スマホがないと何かと困る時代になってきました。メールやライン、音楽や写真、乗り物の時刻表、お買い物など、使い方が分かればスマホは便利です。持っているけど何をどうすれば...とお困りの方を対象に全3回集中的に基本の操作をお教えいたします。是非ご参加ください!

日時  令和7年 4月 11日、18日、25日(金)10:00〜12:00
場所  苗穂・本町地区センター2階 集会室
受講料 3,000円(教材費含む)
定員  8名
講師  北海道ITセンター 校長 相原 真人氏
持ち物 筆記用具、ご自分のスマホ
申込み 3月24日(月)9時〜電話受付のみ先着順 
※受付時にiPhoneかアンドロイドかをお伝えください。

☎784−7833

 ☆3月27日受付開始★かけっこ教室‼2025.2.15
毎年人気のかけっこ教室ですが、今回はちょっと違いますよ〜元日本代表短距離選手の『北風沙織さん』から直接指導していただけるのです!歴代の記録を持つアスリートから習うかけっこ教室。特別な体験をどうぞ!

日時  令和7年 4月 12(土)
・低学年クラス  13:00〜14:30
・中高学年クラス 15:00〜16:30
場所  苗穂・本町地区センター1階 体育室(本町2条7丁目2-10)
受講料 1,500円 
対象  低学年クラスは1〜2年生、中高学年は3年生以上
定員  各 20名
講師  北翔大学陸上部監督 北風 沙織 氏
持ち物 走れる服装、上靴(運動靴)、汗ふきタオル、水筒
申込み 3月27日(木)9時〜17時電話で受付(定員を超えた場合抽選) 

☎784−7833

P1 P2
[STAFF ONLY]